沖縄で海のSDGs修学旅行オンライン&リアルのハイブリットツアー
第18回エコツーリズム大賞 (環境大臣賞) 優秀賞受賞
エコツーリズムとは自然や文化といった地域資源を活かしながら、持続的にそれを利用して守る事を目指した観光の在り方。観光経済を地域と環境に配慮した形で発展させていく取組を表彰するアワードで優秀賞受賞。
地域との連携や関係者様との連携により受賞させて頂く。
JAPAN OUTDOOR LEADERS AWARD 2023 大賞受賞
日本中のアウトドア指導者、山、川、海、空、自然フィールド全域のアウトドア指導者による優れた人作りや哲学や想いを選考するアワードで大賞受賞。アウトドア活動により日本の未来の為に優れた人作りをしている人を表彰するもの。日本一優れた想いのあるアウトドア指導者という称号を頂く。
消費するレジャーではなく「ソーシャルアウトドア」といって社会をより豊かにする機会としてのアウトドアとしての活動を実施している想いのある人達との連携により受賞させて頂きました。
楽しい体験を更に学習の要素のあるツアーにする事により、体験をした事の意味や次の取り組みについて考え、次に繋がる環境保全に対するアクションを起こす事が可能になる心が育つと考えます。子どもの頃の経験は、物の考え方や価値観を形成する重要な要素となり得ます。そんな大切な時期に沖縄の自然を体感し学び、自然の在り方を見つめなおす事には大きな意義があると考えます。
子どもたちを海へ連れ出そう!
近年言われております学校教育過程においての「環境教育」「生きる力」の強化をサポートさせて頂きます!
従来の修学旅行のように、ただ観光地を練り歩き、バナナボートに乗り、おそばを食べて、ただ単に「あー楽しかった!」で終わる修学旅行では、ただの旅行と変わりません。。。
「なんのために」「どのような活動を」「どの段階で」「どう活かすか」をしっかり計画した上で体験活動を仕組み事が大切だと考えます
せっかくの沖縄の修学旅行で、生徒たちに自分の目で観察し、豊かな想像力を働かせて考え、自ら判断して行動できるような学習能力を身につけさせましょう。沖縄の自然環境に興味をもち、自然のしくみを学び、自然の営みに積極的に関わるきっかけとして修学旅行で海洋教育としての海を体験してみてはいかがでしょうか。
プログラムのテーマ
「海」や「海の生き物」について知る事は、命の繋がりや多様な価値観、そして世界の様々な課題を知る事にも繋がります。自然との関わりや取り組み、地域の魅力や文化を知る事はSDGsの観点からも必要な事です。
「知る喜び」を知ってもらい様々な事に「好奇心」を持って、色々な事を「感じて」ほしい。それが弊社の想いです。
プログラムの詳細について
弊社のプログラムを考慮されたい学校、旅行会社の方は以下の資料を無料でダウンロードができます。(それ以外の方の無断複写転写等は禁じています。)
※事前事後などをオンラインで行う事ができます
中小企業向けのSDGs研修プログラムにもなります
沖縄の海のSDGs修学旅行(企業研修、団体旅行向け)各種コース一覧
オンライン授業(Zoom)
【トピック】
・サンゴや海洋生物について
・海洋環境について
・セルフレスキューについて
・サンゴ礁の海洋生物と生態系,多様性
・地球温暖化,気候変化
・サンゴと人との関わり
・海洋汚染(海洋ゴミ)
・海洋観光について
・海洋危険生物の危険回避
(複数の項目の選択可能)
シュノーケルコース
磯観察コース
サンゴコース
ダイビングコース
ライセンスコース
セットコース
単品コース
フルコース
第18回エコツーリズム大賞 (環境大臣賞) 優秀賞受賞
エコツーリズムとは自然や文化といった地域資源を活かしながら、持続的にそれを利用して守る事を目指した観光の在り方。観光経済を地域と環境に配慮した形で発展させていく取組を表彰するアワードで優秀賞受賞。
地域との連携や関係者様との連携により受賞させて頂く。
JAPAN OUTDOOR LEADERS AWARD 2023 大賞受賞
日本中のアウトドア指導者、山、川、海、空、自然フィールド全域のアウトドア指導者による優れた人作りや哲学や想いを選考するアワードで大賞受賞。アウトドア活動により日本の未来の為に優れた人作りをしている人を表彰するもの。日本一優れた想いのあるアウトドア指導者という称号を頂く。
消費するレジャーではなく「ソーシャルアウトドア」といって社会をより豊かにする機会としてのアウトドアとしての活動を実施している想いのある人達との連携により受賞させて頂きました。